いざ自分で引越しを考えている場合テレビの梱包や車での運び方のコツはあるのでしょうか。
テレビを長距離で移動する場合、誤った運び方をしていると、テレビの液晶部分が簡単に壊れてしまう場合もあります。
もしテレビの移動・配送を業者に依頼する場合、どのような業者に依頼すれば良いのでしょうか。
テレビの移動、運搬といっても、最近では大型の液晶テレビや有機ELなど薄型のテレビは、衝撃に弱いので、気を付ける事が色々あって大変ですね。
このページでは、テレビの移動の際の配線方法、梱包方法、車の運び方のコツ・注意点を詳しく紹介します。
目次
テレビの種類と移動の注意点
テレビは、古いタイプではブラウン管のテレビもあれば、商品数がかなり減ったプラズマテレビがありますね。
最近では液晶テレビや有機ELなどの超薄型のテレビが主流になってきました。
画面の質も最近では、4Kや8Kなどの高画質のテレビが増えてきたと共に画面の部分が更に繊細になってきたので、引越しの際のテレビの移動・運搬の際にきちんと梱包して運ばなければ、大切なテレビが簡単に壊れてしまいかねません。
また77インチや85インチなどのような大型の画面の薄型テレビなどは、運搬の際にかなり気をつけて運ばなければいけません。
ここでは、テレビの種類と移動や運ぶ際に気を付ける事を紹介します。
Freedom 65V型 4K対応液晶 プラズマ テレビ
参照:Amazon
上記画像は、65インチの大型のプラズマテレビです。
65インチクラスのプラズマテレビになると、自力で梱包する場合は、作業が大変です。
自力でプラズマテレビを車で運ぶ際は、テレビを横に倒して載せたりすると、画面が壊れてしまう可能性があるので、車の進行方向に対して、プラズマテレビの左側か右側を前にして立てた状態で車に載せる必用があります。
もしプラズマテレビのみを業者に移動・引越し・配送してもらう場合は、ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便などは、対応していませんので、対応してもらえる業者を探すようにしましょう。
液晶テレビ BRAVIA [65V型 /4K対応 /BS・CS 4Kチューナー内蔵 /YouTube対応]
参照:ビックカメラ
上記画像は、65インチの大型の液晶テレビです。
最近の薄型テレビは、液晶テレビが主流になってきて、サイズも一人暮らし用の32インチくらいから大型では、77インチなど幅も広いです。
液晶テレビも大型のサイズになれば、自力での梱包は何かと大変です。
自力で液晶テレビを車に載せて移動する場合は、液晶テレビを横に寝かせたりすると画面が壊れてしまう可能性があるので、立てた状態で積むようにしましょう。
もし液晶テレビのみを業者に移動・引越し・配送してもらう場合は、ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便など殆どの配送業者や引越し業者で対応可能です。
有機ELテレビ 4T-C55CQ1 [55V型 /4K対応 /BS・CS 4Kチューナー内蔵 /YouTube対応]
参照:ビックカメラ
上記画像は、55インチの大型の有機ELテレビです。
有機ELテレビは、超薄型なのが特徴で5mmくらいが普通です。
ただし、超薄型なだけあって、画面の部分が繊細に出来ているので、ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便では対応不可だったり、他の引越し業者でも引越しや配送を断るケースがよくあります。
また電気屋でも階段を通って2階の部屋に有機ELテレビを搬入するのをサイズが大きくて階段の幅がギリギリの場合、断わられるケースがあります。
ただし、サカイ引越センターでは、有機ELテレビの引越し・移動の際も丁寧に梱包して対応してもらえますし、他の引越し業者や宅配業者でも対応可能な場合はありますので、安心して下さい。
参照:SONY
有機ELテレビを裸の状態で「持ち運ぶ」「傾ける」「移動する」際は、上記画像のように手の指が画面に当たったり、誤って押してしまわないようにします。
もし有機ELテレビの画面を手の指で押してしまったりした場合、テレビの画面が割れてしまったり、傷がついて映像が綺麗に写らなくなる場合があります。
また階段のコの字に折れ曲がっている踊り場の部分で有機ELテレビを方向転換する際にねじれによってテレビの画面が壊れてしまう場合もあるので、かなり慎重に移動させる必用があります。
車に積む際も横に倒すと画面が壊れてしまう場合があるので、有機ELテレビを立てて積むようにしましょう。
有機ELテレビは、液晶テレビやプラズマテレビよりもかなり慎重に運ぶ必用があるので、購入時の梱包材(ダンボール)に梱包するか、無ければ、有機ELテレビ専用のダンボールの梱包材を購入して、しっかりと梱包してから運ぶようにしましょう。
有機ELテレビの引越しや移動って梱包や運び方も含め、かなり大変なんだね。
テレビ移動の際の配線の取り外し・取り付け、チャンネル設定の注意点
プラズマテレビ、液晶テレビ、有機ELテレビをいざ移動・配送・引越しする際にまずは、テレビの配線の取り外しから行います。
何も考えずにテレビの配線を取り外してしまうと、移動先でテレビの配線の取り付けを行う際にどの配線をどこに接続すればいいのか分からなくなってしまった・・・などということが起こらないように適切な事前準備をしてから配線の取り外しを行う事が大切です。
テレビの配線を取り外す前に付せんを貼り付けておく
テレビの配線を取り外す前にまずは、テレビの電源を切ります。
次に付せんに数字の①、②などと記入し、「配線①」「配線の取り付け部分①」「配線②」「配線の取り付け部分②」というふうに対になるようにして、貼り付けます。
付せんの代わりに養生テープを使って「配線①」「配線の取り付け部分①」というふうに対になるように貼り付けておいても良いです。
テレビの配線を個別でまとめておく
次にテレビから配線を取り外し、配線は、上記画像のようにまるめて、紐でくくったり、キッチン用のジップロックなどの中に入れておきます。
配線に貼り付けている付せんがはずれないように養生テープで固定しておいても良いです。
参照:Panasonic
ジップロックなどの袋にまとめた配線は、テレビの裏側に貼り付けておくと、無くさなくて済みます。
配線を取り外す前に付せんを貼り付けておく
配線を個別でまとめておく
袋にまとめた配線は、テレビの裏側に貼り付けておく
引越し後に自分でテレビの配線の取り付け・チャンネル設定の流れ
引越し後にテレビの設置や配線の取り付け、チャンネル設定は、基本的には、自分で行う事になります。
引越し後にテレビの配線の取り付けやチャンネル設定については、以下の内容を参考にしてみて下さい。
テレビの配線の取り付け
引越し前に配線を付せんで記入した通りに、配線を取り付けて行きます。
もし分からなくなった場合は、テレビの説明書を確認したながら取り付け作業をしましょう。
テレビの電源を入れる
テレビのコンセントを差し込んでテレビの電源を入れます。
テレビのチャンネル設定をする
テレビの電源が入ったら、次にチャンネル設定を行います。
以下に各メーカーのテレビのチャンネル設定の方法を紹介します。
シャープ「AQUOS」のチャンネル設定
ホームメニューより、「設定」→「視聴準備」→「かんたん初期設定」の順番に選択します。
以降は、画面表示に従って設定操作をおこなってください。
チャンネル設置の詳細→SHARP
パナソニック「VIERA」のチャンネル設定
リモコンのメニューボタンを押して、機器設定の中から「かんたん設置設定」を選びます。
チャンネル設定の詳細→Panasonic
ソニー「BRAVIA」のチャンネル設定
リモコンの「ホーム」ボタンを押して、画面右上の [設定アイコン (設定)] または、下へスクロールして [設定] を選びます。
チャンネル設定の詳細→SONY
東芝「REGZA」のチャンネル設定
1.「スタートメニュー」ボタンを押して「スタートメニュー」を表示させます。
2.「放送受信設定」を選び、「決定」ボタンを押します。
3.「地上 デジタル設定」を選び、「決定」ボタンを押します。
4.「チャンネル初期スキャン」または「チャンネル再スキャン」を選び「決定」ボタンを押します。
チャンネル設定の詳細→東芝
テレビの配線を取り付ける
テレビの電源を入れる
テレビのチャンネル設定をする
テレビの梱包は、自分でする?業者にしてもらう?
今まで1階で使っていたテレビを2階の部屋に階段を通って運ぶ場合や模様替えの際にテレビを移動する場合は、テレビの梱包は、わざわざする必用がありません。
しかし、引越しの際にテレビを旧居から新居へ移動する場合やテレビのみを配送してもらう場合は、テレビをダンボールなどに入れて梱包をする必用があります。
テレビの梱包は、自分でするものなの?業者にしてもらえるものなの?
テレビの梱包は、ケースバイケースで、引越しの際に引越し業者に依頼する場合は、業者がしてくれますが、宅配業者に配送してもらう場合は自分で梱包する必用があります。
引越し業者にテレビを運んでもらう場合は梱包してもらえる
引越しの際に引越し業者にテレビを運んでもらう場合は、テレビの種類や大きさに関わらず、基本的には、引越し業者が専用の梱包材で丁寧に梱包してくれます。
引越し業者が引越しの当日にテレビが壊れないようにきちんと梱包してくれるので、安心して任せる事が出来ます。
参照:アート引越センター
例えば、アート引越センターの場合であれば、上記画像のような薄型テレビ専用の梱包材を使って引越し当日に梱包してもらえます。
サカイ引越センターの場合は、他の引越し業者が嫌がる有機ELテレビの梱包も独自開発の専用ケースでしっかりと梱包してもらえます。
ただし、テレビの梱包は引越し業者の方でしてもらえますが、テレビの配線を取り外して、配線をまとめておくところまでは、事前に自分で準備しておく必用があります。
また宅配便ではなく引越便になるヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便にテレビのみの配送・輸送を依頼する場合もヤマトホームコンビニエンスの方でテレビを専用の梱包材で丁寧に梱包してもらえます。
宅配業者にテレビを配送してもらう場合は梱包してもらえない
クロネコヤマトや日本郵便のゆうパックでテレビのみを配送してもらう場合は、自分でテレビを梱包する必用があります。
クロネコヤマトやゆうパックでテレビを配送してもらう方法は、ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便と比べると、配送料は、安く済みますが、自分でテレビを梱包する手間暇がかかってきます。
また、クロネコヤマトやゆうパックでテレビを配送してもらう場合は、サイズと重量の上限があり、37インチくらいまでなら配送が可能です。
配送出来るテレビの上限サイズ(業者別)
荷物のサイズ | 重量 | |
---|---|---|
クロネコヤマト | 縦・横・高さの 合計が160cm以内 | 25kg以内 |
佐川急便 | 縦・横・高さの 合計が160cm以内 | 30kg以内 |
日本郵便 | 縦・横・高さの 合計が170cm以内 | 30kg以内 |
ヤマト便 (ヤマト運輸) | 縦・横・高さの 合計が200cm以内 | 30kg以内 |
らくらく家財宅急便 (ヤマトホームコンビニエンス) | 縦・横・高さの 合計が450cm以内 | 150kg以内 |
飛脚ラージサイズ宅配便 (佐川急便) | 縦・横・高さの 合計が260cm以内 | 50kg以内 |
上記の表は、配送できるテレビのサイズと重量の上限を業者別で記載しています。
なお、テレビの梱包を業者の方でしてもらえるのは、上記の表の中では、ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便のみになります。
ただし、らくらく家財宅急便は、液晶テレビの配送は対応可能ですが、プラズマテレビと有機ELテレビは、対応してもらえません。
テレビの梱包方法・気を付けるポイント
自力でテレビを車に積んで引越しする場合、テレビを宅配業者に配送してもらう場合などは、テレビの梱包を自分でする必用があります。
液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビのモニター画面は、とても繊細にできていますので、梱包がいい加減だと、モニター画面を破損してしまいかねません。
ここでは、テレビ移動の際の梱包の流れ、梱包方法、注意点などを詳しく紹介します。
テレビの梱包の際に必用な道具
液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビを梱包する際に必用な道具は、以下になります。
ダンボール
緩衝材
ガムテープ
油性ペン
ダンボール
テレビの購入時にテレビを梱包していた専用のダンボールが残っていれば、そのダンボールを使って梱包をします。
もし購入時のダンボールを処分してしまった場合は、テレビの梱包専用のダンボールが市販で売っているので、楽天やAmazonなどで購入すると良いです。
参照:Amazon
楽天やAmazonでテレビ梱包用の専用のダンボールを購入すると、緩衝材(保護用エアパッキン)もセットで揃っています。
もし費用を少しでも安く抑えたい場合は、要らなくなったダンボールを用意しましょう。
有機ELテレビに関しては、購入時に梱包されていたダンボールが残っていれば、そのダンボールを使って梱包するのはOKです。
しかし、ダンボールが残っていなければ、すこし値段が高くなりますが、有機ELの引越しや配送、梱包までに対応してもらえるサカイ引越センターなどの引越し業者に有機ELの梱包~配送まで依頼するようにしましょう。
なぜなら有機ELテレビのモニター画面は、液晶テレビよりも更に繊細な作りになっていて、わずかな衝撃でも水泡のような後が残ってしまったり、簡単にヒビが入ってしまう可能性があるので、購入時の専用のダンボール以外での梱包は、オススメ出来ません。
有機ELテレビの自力での梱包や運搬は、自分ではしないほうが無難なんだね。
緩衝材
テレビの梱包専用のダンボールを楽天やAmazonで購入した場合は、緩衝材(エアパッキンなど)が揃っていますが、ない場合は、ホームセンターで売っているようなプチプチやエアパッキン、新聞紙などを準備しましょう。
テレビの梱包の流れ
テレビを梱包する為の道具が揃えば、次は、テレビを梱包していきます。
テレビの梱包の流れは、以下になります。
テレビの首部分に緩衝材(エアパッキンなど)を巻く
テレビのスタンド部分に緩衝材(エアパッキンなど)を巻く
テレビ全体に緩衝材(エアパッキンなど)を覆う
ダンボールの中にテレビを入れる
隙間に緩衝材(エアパッキンなど)を詰める
ダンボールの蓋を締め、ガムテープで固定する
テレビの首部分に緩衝材(エアパッキンなど)を巻く
参照:Rakuten
テレビのモニター部分とスタンド部分の結合部(首の部分)は、細くて壊れやすい部分なので、緩衝材(エアパッキンなど)を巻きつけて保護します。
テレビのスタンド部分に緩衝材(エアパッキンなど)を巻く
参照:Rakuten
テレビスタンドを緩衝材(エアパッキンなど)でくるみ、ガムテープなどで固定します。
テレビ全体に緩衝材(エアパッキンなど)を覆う
参照:Rakuten
テレビ全体を緩衝材(エアパッキンなど)でくるみ、上記画像の4つの矢印のあたりをガムテープなどで固定します。
テレビの液晶画面をダンボールで直接保護をすると、ダンボールと液晶画面がこすれて、液晶画面が傷ついてしまう可能性があるので、刺激の弱いエアパッキンでテレビの液晶画面を保護するようにしましょう。
ダンボールの中にテレビを入れる
参照:Rakuten
ダンボールの中にテレビを入れます。
もしテレビの梱包用のダンボールを購入した場合は、ダンボール板がついていたりするので、ダンボール板を入れて、テレビを固定します。
隙間に緩衝材(エアパッキンなど)を詰める
参照:Rakuten
隙間にエアパッキンや新聞紙を包んで詰め込んでおきます。
隙間にエアパッキンや新聞紙を詰め込んでおくことで、テレビの輸送時にテレビが揺れて傷つく事や他の荷物との衝撃でテレビが傷つくのを保護することが出来ます。
ダンボールの蓋を締め、ガムテープで固定する
参照:YouTube
ダンボールの蓋を締め、ダンボールが開かないようにガムテープで固定します。
ダンボールには、「テレビ」などを記入しておくと、荷物の積み下ろしの際にテレビだと意識して慎重に運ぶ事が出来ます。
テレビの車の積み方・運び方と注意点
自力でテレビを車に積んで運ぶ場合、どのような事に気を付けると良いの?
自分でテレビを車に積んで運ぶ場合は、テレビは繊細にできているので、積み方など注意点があります。
以下に車にテレビを積む方法を紹介します。
テレビは2人で持ち運び車に積む
ダンボールやエアパッキンなどで丁寧に梱包したテレビは、よほど小さいサイズのテレビでない限り、2人で持ち運んで車に積むようにしましょう。
特に大型のテレビを一人で無理して持ち運ぼうとすると、壁にぶつけてしまったり、車の荷台などに積み込む時にぶつけてしまってテレビを壊してしまう場合があります。
テレビは立てて積む
参照;日々の雑記帖
新しく購入したテレビやもともと使っていたテレビの場合でもテレビを車に積む際は、上記画像のようにテレビを立てた状態で積むようにします。
テレビを立てて、進行方向に対してテレビの左側か右側が前に行くようにして積みます。
テレビは、立てた状態で機能するように設計されているので、車に積んだ状態で長時間の移動を横に寝かせたままで移動すると、振動などによってテレビのモニーター部分が壊れてしまう場合があります。
当然のことながら、テレビを横に寝かせて、上に物を置くのも厳禁です。
参照:価格.com
テレビが横に倒れないように上記画像のように車のシートなどで保護します。
あるいは、ロープなどを使ってテレビが横に倒れないように固定するのも良いでしょう。
もし、椅子やロープで固定出来ない場合は、テレビの周囲にマットレスや布団など柔らかいものを横に置いて、テレビを衝撃から守ってあげると良いです。
あとは、テレビを置く荷台が軽トラックなどで硬い場合は、衝撃を和らげてくれる「防振マット」などを下に敷いて置くと、より安全にテレビを衝撃から守って運ぶことが出来ます。
テレビを積んで車を運転する場合は、急ハンドルをきったり、急ブレーキをすると、テレビが横に倒れてしまったり、衝撃でテレビのモニターが割れてしまう場合があるので、いつもより安全運転を心かげましょう。
テレビは2人で持ち運び車に積む
テレビは立てて進行方向に対してテレビの左側か右側が前に行くようにして積む
テレビが横に倒れないように保護する
急ブレーキ、急ハンドルはしない
テレビのみの移動・配送・引越しはどの業者に依頼すると良い?
テレビのみの移動・配送・引越しを業者に依頼する場合、どのような業者に依頼すれば良いの?
テレビのサイズや梱包を自分でするか?業者にしてもらうか?によってどの業者が良いか?は変わってきます。
以下にテレビのサイズなどの状況に合わせたオススメの宅配業者・引越し業者を紹介します。
ゆうパックでテレビを送ってもらう場合
参照:郵便局
テレビをダンボールに梱包して縦×横×奥行の3辺の合計が170㎝以内で重さ25㎏までの場合は、ゆうパックで配送が可能です。
25インチの液晶テレビくらいまでなら、25インチのテレビ梱包用のダンボールに梱包した状態で3辺の合計が170㎝以内に収まるので、配送してもらう事が可能です。
ただし、ゆうパックで送ってもらう場合は、自分でテレビを梱包する必用があるので、労力と時間がかかりますし、梱包材料をそろえる必用も出てきます。
ゆうパックのテレビの配送料金
東京~大阪 | 東京~福岡 | |
---|---|---|
3辺の合計 100㎝以内 | 1,440円 | 1,760円 |
3辺の合計 170㎝以内 | 2,530円 | 2,850円 |
ゆうパックのメリット
テレビを安く配送出来る
25インチくらいまでなら配送可能
ゆうパックのデメリット
テレビを自分で梱包する必用がある
クロネコヤマトの宅急便でテレビを配送する
参照:ヤマト運輸
ゆうパックでは送る事が難しいもう少し大きなテレビの場合は、ヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅急便であれば、送る事が可能です。
クロネコヤマトの宅急便の場合は、テレビをダンボールに梱包して縦×横×奥行の3辺の合計が200㎝以内で重さ30㎏までになります。
32インチの液晶テレビくらいまでなら、32インチのテレビ梱包用のダンボールに梱包した状態で3辺の合計が200㎝以内に収まるので、配送してもらう事が可能です。
ただし、クロネコヤマトの宅急便でテレビを配送してもらう場合も自分でテレビを梱包する必用があるので、手間と時間はかかります。
クロネコヤマトの宅急便のテレビの配送料金
テレビのサイズ (梱包した3辺合計) | 東京~東京 | 東京~大阪 | 東京~福岡 |
---|---|---|---|
160cm以内 | 2,070円 | 2,180円 | 2,510円 |
180cm以内 | 2,400円 | 2,510円 | 2,840円 |
200cm以内 | 2,840円 | 2,950円 | 3,280円 |
クロネコヤマトの宅急便のテレビの配送料は、テレビを梱包した際の3辺の合計と「配送先のエリア」によって決まります。
東京からのテレビの配送料金の算出は、以下のページを参照しています。
参照:宅急便運賃一覧表
32型、50型、65型、77型などのテレビであれば、ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便での配送がオススメです。
クロネコヤマトの宅急便のメリット
テレビを安く配送出来る
32インチくらいまでなら配送可能
クロネコヤマトの宅急便のデメリット
テレビを自分で梱包する必用がある
らくらく家財宅急便でテレビを送ってもらう場合
ヤマトホームコンビニエンスでは「らくらく家財宅急便」という引越しプランがあります。
らくらく家財宅急便では、ゆうパックやクロネコヤマトの宅急便では送れない50インチ、65インチなどの大型のテレビでも引越し・移動・配送をしてもらう事が出来ます。
らくらく家財宅急便の場合は、縦×横×奥行の3辺の合計が450㎝以内まで対応可能です。
らくらく家財宅急便は、ベッドやソファー、大型テレビなど家具や家電を1つから輸送してくれるサービスで、電話1本で自宅まで引き取りに来てくれ、梱包して届けてくれます。
テレビの梱包に自信がなくて、業者にしてもらいたい場合は、らくらく家財宅急便に依頼すると良いです。
ただし、らくらく家財宅急便は、液晶テレビの配送は、対応可能ですが、プラズマテレビ、有機ELテレビは、配送・引越しはしてもらえません。
らくらく家財宅急便の料金相場
サイズ | 東京都内間 | 東京~大阪間 | 東京~福岡間 |
---|---|---|---|
40インチ | 4500円前後 | 5500円前後 | 6500円前後 |
52インチ | 7500円前後 | 8500円前後 | 12000円前後 |
オプションサービス
らくらく家財宅急便の場合は、テレビの配線の取り付けなどはオプションサービスになりますが、対応してもらえます。
料金は以下になります。
作業内容 | 料金 | |
---|---|---|
テレビ | 配線取り付け | 3,000円 |
DVD・HDD・ BRプレーヤー | 配線取り付け | 3,000円 |
アンテナ 既設・ベランダの場合 | 取り外し | 5,000円 |
取り付け | 15,000円 |
らくらく家財宅急便のメリット
テレビの梱包をしてもらえる
大型テレビが配送可能
らくらく家財宅急便のデメリット
プラズマテレビ・有機ELテレビは対応不可
その他のテレビだけの引越しも可能な単品輸送取り扱い業者
ヤマトホームコンビニエンス以外にもテレビだけの引越しを受け付けてくれる引越し業者は他にもありますので紹介しますね!
単品輸送取り扱い業者一覧
引越し業者 | プラン名 |
---|---|
SGムービング | 単品プラン |
ファミリー引越センター | 単品輸送便 |
アーク引越センター | 大物限定プラン |
引越しのムービングエス | 小口引越 |
キタザワ引越センター | 一発予約家財宅配便 全国家財宅急便 |
ダック引越センター | 家具だけプラン |
単品輸送取り扱い業者での大型テレビの引越し費用の相場
細かな費用については、SGムービング、ファミリー引越センター、アーク引越センターのサイトを調べてもきちんとした表示はされていません。
価格は、交渉次第で安くもなりますし、高くもなりますし、時期や曜日によっても変動します。
テレビ単品での引っ越しをする際には、引越し料金を複数の業者から見積もりをしてきちんと相場を把握し、どの業者にお願いするのが良いのか?を知っておくことが大切です。
見積もり相場を知っておくことで、その見積もり額が妥当なものかどうかをチェックすることができます。
引越し一括見積もりサイトを利用してテレビの移動の格安業者を見つける
テレビの移動・配送・引越しの見積もりを取りたいなら、引越し一括見積もりサイトを上手に利用すると、安く請け負ってくれる引越し業者を見つけやすくなります。
引越し一括見積もりサイトってどんなサービスなの?
引越し一括見積もりサイトは、複数の引越し業者に1度の簡単な情報入力で、最大で10社からの見積もりを無料で取ることができます。
また、あなたの地域のテレビの梱包作業や移動・配送・引越しを請け負ってくれる業者を探す際に引越し一括見積もりサイトを利用すると、簡単に見つけることができます。
引越し一括見積もりサイトには、100社~200社位の引越し業者が登録しているので、テレビのみの引越しや配送が安くなりやすい引越し業者を見つけることも容易です。
さらには、引越し一括見積もりサイトに登録している引越し業者間で価格競争も起こりやすいく、値引き交渉も応じてもらいやすくなります。
このように、引越し一括見積もりサイトを利用することによって、テレビの移動作業を安く請け負ってくれる業者を簡単に見つけることが可能です。
引越し一括見積もりサイトを利用するメリット
一度の情報入力で最大10社の見積もり金額が分かる
あなたの地域のテレビの梱包・移動作業を請け負ってくれる業者が簡単に見つかる
価格競争が起こり、値引き交渉にも応じてもらいやすい
一番安い業者が見つかりやすい
テレビの移動にオススメの一括見積もりサイト2選!
テレビの移動の見積もりの取り方
後ほど紹介する引越し一括見積もりサイトにアクセスしたら、上記画像のテレビの該当するサイズの部分に「1」と入力しましょう。
備考欄に「テレビの梱包と配送」などと入力をしましょう。
以下にテレビの梱包・移動作業の見積もりを取る際にオススメの引越し一括見積もりサイトを紹介します。
オススメ1位 引越し侍
引越し業者の提携数が業界No1なので一番安い引越し業者を見つけやすい!
最大10社の見積もりが可能!
引越し料金が最大で50%安くなることもある!
テレビでも有名な引越し見積もりサイト!
たった50秒で見積もりが完了し、5万円以上お得に引越ししたい方は、引越し侍がオススメ!
引越し侍なら一番安い引越し業者を見つけられます。
オススメ2位 SUUMO引越し
電話番号の入力が必要ない唯一の見積もりサイト!
しつこい営業電話がいっさいない!
メールだけで引越し業者とやり取りできる!
見積もりの際にしつこい電話営業が嫌な方。
電話よりもメールだけでやり取りをしたい方にオススメ。
たった30秒で引越しの見積もりが可能です。
この記事へのコメントはありません。